【Lock, stock and Weblog... 】

読書 / サッカー / 総合格闘技(UFC) / 映画 / 漫画 / Insta360 ONE X / 旅行 / スノボにまつわることをまとめていければと。

Insta360 ONE X ファームウェアアップデート方法を解説

さて今回はInsta360 ONE Xのファームウェアアップデートのやり方について解説してみたいと思います。

Insta 360 ONE X ファームウェアアップデート

Insta 360 ONE X ファームウェアアップデート

最新版のファームウェアがリリースされるとInsta 360 ONE Xのアプリで
設定 > Insta360について
内のファームウェアバージョンのところに赤丸のノーティフィケーションが点灯します。

Insta360 ONE X ファームウェアアップデート

そして「ファームウェア昇級」という怪しい日本語訳のボタンをクリックするとファームウェアの更新が開始されます。

Insta360 ONE X ファームウェアアップデート

ファームウェアのアップデートはさすがにWi-Fi接続では実施できないので、付属のusb↔ライトニングのケーブルを利用して、本体とスマホを接続して更新します。

更新自体はそれほど時間かからずに終わりますので、少々お待ち下さい。

一般的にファームウェアは新しい方が新しい機能が使えたり、パフォーマンスが改善されていたりする事が多いので、最新版がリリースされ次第、アップデートするようにしましょう。

それでは快適なInsta 360 ONE X ライフを。

↓こちらも合わせてどうぞ。 

 

Insta360 ONE X 公式アクセサリをたくさん買って比較してみた。※比較用動画付き

Insta360 ONE X 公式アクセサリ

Insta360 ONE X 公式アクセサリ 撮影キット

さてせっかく購入したInsta360も自撮り棒以外のアクセサリで撮影してみないと真価を発揮しないでしょうという事で、公式にてアクセサリをたくさん買ってみましたので、以下まとめてみます。

腕用固定マウント

Insta 360 ONE X 腕用固定マウント

Insta 360 ONE X 腕用固定マウント

まずはわかりやすい腕用のマウントです。手首などに巻き付けてカメラ穴用のネジでInsta 360 ONE Xを固定して使います。腕なので、自在に視点を変えられるのが特徴でしょうか。


【Insta360 ONE X】腕用固定マウントを左腕につけてスノボ撮影してみた

左腕につけて撮影した動画です。スノボ撮影時に限った話ですが、左腕の場合、視点を自分の方に向けると背景に映るのが山側になってしまうので、絵的にはややイマイチかもしれません。


【Insta360 ONE X】腕用固定マウントを右腕につけてスノボ撮影してみた

↑こちらは右腕につけて撮影した動画です。進行方向を向きながら、自分がフレームインする形になります。個人的には左腕よりも右腕にマウントした方が好みです。

ヘルメット固定マウント+延長アーム

Insta 360 ONE X ヘルメット固定マウント+延長アーム

Insta 360 ONE X ヘルメット固定マウント+延長アーム

お次はヘルメット固定マウントと延長アームです。3Mの両面テープが付属しています。マウントは2つあったので、頭上と右側頭部に貼り付けてみました。

頭上マウントに延長アームをつけると、ちょんまげみたいになり、はからずも目立ちます。


【Insta360 One X】ヘルメット固定マウント(頭上)+延長アームでスノボ撮影してみた。

撮影してみるとこんな感じです。ゲレンデに映っている影をみて頂けると分かりますが、まさにちょんまげ。結構重さも感じます^^

頭上なので、いくら360度カメラでも自分の頭しか映らないので、ちょっと寂しい気もします。ただ360度遮るものなく見渡せるので、周囲にたくさんの人が滑ってたりすると面白い絵が撮れるのは間違いなさそうです。


【Insta360 ONE X】ヘルメット固定マウント(右側頭部)+延長アームをつけてスノボ撮影してみた

今度は右側頭部にマウントして撮影した動画です。絵的には腕用固定マウントを右腕につけて撮影したのとかなり近いかもしれません。

ただ、難点がとにかく重さを感じるところですね。頭上と違ってバランスしてないので、ヘルメットがズレるくらい重いです^^ 軽量化されたInsta360 ONEシリーズの登場が待たれます。

Insta360 ONE X 頭部用固定マウント(顎固定ベルト付き) 

Insta360 ONE X 頭部用固定マウント(顎固定ベルト付き)

Insta360 ONE X 頭部用固定マウント(顎固定ベルト付き)

Insta360 ONE X 頭部用固定マウント(顎固定ベルト付き)

Insta360 ONE X 頭部用固定マウント(顎固定ベルト付き)はスノーボードのようにヘルメットを付けないシーンで頭部にマウントする用のアクセサリーです。

Insta360 ONE X 頭部用固定マウント(顎固定ベルト付き)

装着イメージは上記の通り。まだこのアクセサリーを使って撮影をしていないのですが、おそらく頭上で延長アームなしでへルメット固定マウントに設置したような映像が撮れるのではないかなと思います。

Insta360 ONE X 追い撮りセット ベルト

Insta360 ONE X 追い撮りセット ベルト

Insta360 ONE X 追い撮りセット ベルト


この腰痛ベルトのようなアクセサリーに自撮り棒を設置して、追い撮り風動画を撮影可能にしてくれます。

Insta360 ONE X 追い撮りセット ベルト

自撮り棒をマウントすると↑こんな感じになります。

Insta360 ONE X 追い撮りセット ベルト

Insta360 ONE X 追い撮りセット ベルト

サイクリング、オートバイなど両手が使えない場合に大活躍しそうです。スノボでも使えそうなので試してみたかったのですが、ベルトが大きすぎて、大きめのリュックを背負っていかないといけないので、撮影していない時にすごい邪魔そうだなという事でまだ試せていません^^

もう少し小型・軽量のベルトの登場が望まれます。 

胸部用固定マウント

Insta360 ONE X 胸部用固定マウント

Insta360 ONE X 胸部用固定マウント

Insta360 ONE X 胸部用固定マウント

360度撮影可能なので、どこ向いててもいいのですが、カメラ穴用のネジに設置してもレンズが真正面を向く位置まで回らず気持ち悪い^^

このアクセサリーも両手が塞がれる状況で活躍しそうですが、前方以外の絵は使えなさそうなので、360度カメラの良さを活かしきれないのがやや残念ですね。

Insta360 ONE X ポール設置用マウント

Insta360 ONE X ポール設置用マウント

Insta360 ONE X ポール設置用マウント

こちらのアクセサリーは定点撮影時に使えそうですね。キャンプの時にポールにくっつけておいたりするのもありかもしれません。

このガチャッとくっつける部分がGoProのマウントにも接続できそうなので、豊富にあるGoPro用アクセサリーの一部が活用できそうなのも朗報かと。

まあ普通に考えて、わざわざ規格を別にして不利な戦いをする必要もないですもんね。今度GoPro用アクセサリーも購入して試してみようかと思っています。

まだまだそれほど豊富とは言えないInsta360 ONE Xのアクセサリーですが、今後の新作に期待して待ちましょう。普及していけば、サードパーティの登場してくるはずなので、みなさんぜひInsta360 ONE Xを購入してください!

 ↓こちらも合わせてどうぞ。

 

Insta360 ONE X 低温用バッテリーを買ってみた。

Insta360 ONE Xを利用してスノボ撮影をしている先達の方々が、とにかく雪山で付属の通常バッテリーがもたないとレビューされているので気になって調べてみると、動作温度範囲が0℃〜40℃でした。下手をすると10分くらいでバッテリーが切れてしまうという話も納得です。

さすがにメーカーもそこは理解しているのか、低温用バッテリーという商品を用意しており、こちらの動作温度範囲は−20℃〜30℃、低温(-20°Cから0°C)での持続時間は40分とのことでスノボ撮影には必須アイテムのようです。ということで、早速購入。 

Insta360 ONE X 低温用バッテリー 価格・送料

Insta360 ONE X 低温用バッテリー 価格・送料

Amazon等では未だ販売されていないので、メーカー公式で購入。他にもアクセサリーやアタッチメントを一緒に買ったのですが、バッテリーだけは航空便で配送できないらしく、絶対に個別配送かつ船便の為、それなりに時間がかかる模様。しかも2個購入時で送料は¥2,198となかなかエグい金額です。

結局2月末に購入した低温用バッテリーが届いたのは3月中旬と約2〜3週間はかかりましたので、これから購入する方はご留意を。

Insta360 ONE X 低温用バッテリー

Insta360 ONE X 低温用バッテリー

そして到着した低温用バッテリーがこちら。

Insta360 ONE X 低温用バッテリー

見た目は通常バッテリーと全く一緒です。何が違うんだろと見回してみると。。。

Insta360 ONE X 低温用バッテリー

低温電池とラベルがついてましたw!

Insta360 ONE X 低温用バッテリー

通常バッテリーとの比較です。製造年月末尾にAと記載されているものは通常バッテリー、Bと記載されているものは低温バッテリーなのではないでしょうか。

これで低温環境下でのバッテリーの心配がなくなりそうです。実際の持続時間等はまた雪山で使い込んでいった上で、追記していければと思っています。

予備バッテリーが増えてくるとチャージャーが必要になってくると思いますので、そちらは下記記事を読んで頂ければ。

それでは快適なInsta360 ONE X ライフを。

こちらもあわせてどうぞ↓

Insta360 ONE X チャージャー 充電器 購入&レビュー

Insta360 ONE Xのバッテリーは1200mAhしかなく、仕様上でも70分しかもちません。なので、それなりの撮影時間を想定するとバッテリー複数枚での運用が必須になってきます。もちろんInsta360 ONE X本体で充電することも可能ですが、複数枚のバッテリーを一つ一つ充電するのは骨が折れます。そこで必要になるのは複数個同時充電可能なチャージャーという事で、公式が発売している「Dual Battery Charging Dock(充電ステーション)」を購入してみました。

Insta360 ONE X 充電ステーション

Insta360 ONE X 充電ステーション

Insta360 ONE X 充電ステーション

想像以上に小ぶりです。それにしても最近はパッケージングデザインもだいぶオシャレになりましたね。中国メーカーですら、このクオリティです。Appleが及ぼした影響のデカさを非常に感じますね。

Dual Battery Charging Dock

Dual Battery Charging Dock

Dual Battery Charging Dock

ACアダプターとUSBケーブルも付属しています。

Dual Battery Charging Dock

バッテリーを二個挿すとこんな感じになります。公式での謳い文句では充電完了まで1時間。Insta360 ONE X本体で充電するより50%早く完了するとのことです。

自分はスノボでの撮影も行っていく為、低温用バッテリーも購入予定なので、このチャージャーは必須アイテムでした。

サイズも小さく、USB接続での充電になるので、旅先に持っていくのも楽そうです。

自分と同じように複数枚のバッテリーを購入・運用予定の方にオススメの一品かと。

Insta360 ONE X チャージャー 充電器 国内正規品

Insta360 ONE X チャージャー 充電器 国内正規品

 

それでは快適なInsta360 ONE Xライフを。

↓こちらも合わせてどうぞ。

 

Insta360 ONE Xに256GBのMicro SDカードは使えるのか試してみた。

私が購入したAppleで販売されている「Insta360 ONE X Camera Bundle」のセットには32GBのMicro SDカードが付属されているのですが、さすがに360°の動画でその容量ではハッキリ言って心許ないです。

また普通に販売されているInsta360 ONE XにはMicro SDカードが付属されていませんので、そちらを買われた方はそもそもMicro SDカードを合わせて買わないと使えません。

でオフィシャルを確認すると仕様は以下の通り、

Insta360 ONE X Micro SDカード 仕様

Insta360 ONE X Micro SDカード 仕様

最大128GBまで対応するという記載になっています。

で、そのまま128GBのMicro SDカードを買うのも面白くないなということで、ネットを調べてみたところ、非常に少ない投稿件数でしたが、128GB以上の容量のSDカードも認識したという情報もあったので、またもや勢いに乗って256GBのMicro SDカードを購入してみました。

書き込みが低速のmicroSDカードだと、録画が止まるという症状も報告されていたので、仕様を満たすU3 V30のカードを物色。すると256GBで5,000円を切るひときわ価格競争力のある商品を発見したので、こちらをチョイスしてみました。 

SandiskToshibaと比較しても段違いのコストパフォーマンスです。

JNH Micro SDカード

JNH Micro SDカード

パッケージのデザインセンスはイマイチですが、そんなのは性能に関係ないので無問題。

JNH Micro SDカード

裏面です。読み取り100MB/s,書き込み80MB/sなので、仕様上問題なし。

開封してInsta360 ONE Xに差し込んでみたところ...

 

無事認識!

動画も4K30FPSで632分も撮影できるので、容量が足りない!みたいな状況に陥ることは、これでなさそうです。

ということでInsta360 ONE Xをこれから買う方や既に持っている方で32GBや128GBでは容量が足りないという方は256GBを購入して頂くのがいいかと思います。 

いつかはもっと大容量のSDカードも人柱としてテストしてみたいですが、今のところ256GB以上の容量を必要な状況が思い浮かばないので(バッテリーの性能面でも)、しばらくは256GBで運用していきたいと思います。

それでは快適なInsta360 ONE Xライフを。

↓こちらもあわせてどうぞ。 

さっそくInsta360 ONE Xでスノボ動画を撮影・編集してみた

先日、北信州木島平スキー場へ行ってきたので、早速購入したばかりの「Insta360 ONE X」で360°動画を撮影し、アプリを活用して編集してみました。

恥ずかしながら小職の処女作でございます。


【Insta360 ONE X】2019/3/2 北信州木島平スキー場

自撮り棒で撮影した360°動画をオフィシャルが提供している「カメラコントロールアプリ」で音楽を入れたり、速度を変更してみたり、視点を変えてみたりと、ほんの少しだけですが編集しただけです。意外と本格的な動画が作れるんだなと少し驚きました!

Insta360 ONE X カメラコントロールアプリ

Insta360 ONE X カメラコントロールアプリ

まだまだ初心者なので編集スキルはイマイチもいいところですが、操作は意外と簡単です。どこかのタイミングでニーズがあれば使い方や編集に関する記事でも書こうかなと。

Adobe PREMIERE RUSH CC

Adobe PREMIERE RUSH CC

ちなみに最初に表示されるテロップはオフィシャルの「カメラコントロールアプリ」では付けられないので、テストも兼ねてAdobe肝煎りの新アプリケーション「Adobe Premiere Rush CC」のデモ版で付けてみました。今後はこのRushを使っていくつかの動画を切り貼りした動画を編集していきたいなと思っています。

ただ、Rushでカット割りとかをいじる前に360°動画の素材自体をカメラコントロールアプリで視点編集をしてからじゃないとクオリティの高い動画を作れないと思うので、かなり時間掛かりそうなのが難点ですね。。

それでは、快適なInsta360 ONE Xライフを。

Becrowm Insta360 ONE X 保護ケース 購入&レビュー

Insta 360 one x

Insta 360 ONE X ですが、両面レンズ剥き出しでかなり無防備です。そのままでは持ち歩きはもちろん、どこかに置くのすら躊躇するレベル。

 

Insta 360 one x ポータブルストレージバッグ

一応「ポータブルストレージバッグ」というかなりフィット感のあるケースは付属しているんですが、何かの拍子ですっぽ抜けたらとんでもない事が起きそうで、このままでも不安です。

何かいいケースはないのかということで調べたところ、現状サードパーティで唯一Insta360 ONE Xのシリコンケースを作ってるBecrowmというメーカーの商品を発見し、脊髄反射で購入してみました。

 

Becrowm Insta360 ONE X 保護ケース

Becrowm Insta360 ONE X 保護ケース

本体に装着するものと、その上からレンズを保護する蓋的なカバーのセットになっています。これなら全面シリコンが緩衝してくれそうです。

Becrowm Insta360 ONE X 保護ケース 表面

Becrowm Insta360 ONE X 保護ケースを装着


真ん中にある切れ目の部分から本体を押し込んでいくと簡単に入ります。その切込み部分は最終的にバッテリーの出し入れ部分になるので、非常に無駄のない作りですね。

液晶部分や電源や選択ボタンの視認性も全く問題なし。

Becrowm Insta360 ONE X 保護ケース レンズカバー

Becrowm Insta360 ONE X 保護ケース レンズカバーを装着

レンズカバーを装着してみました。意外としっかりとカバーしてくれて、全裸状態の時と比べると安心感は天と地の差です。

将来的にInsta360 ONE Xがたくさん売れれば、GoProのように無数のサードパーティがたくさんのアクセサリーを出してくれるのかもしれませんが、今はまだBecrowmさんのこの商品しか選択肢がないので、Insta360 ONE Xを購入した人はマストバイなのではないでしょうか。

これしかないからと書きましたが、商品のクオリティはかなり高く、コストパフォーマンスもいいので、他メーカーから類似商品が出ても、この商品が選ばれ続ける可能性はかなり高いのではと思えるくらいの商品ですので、安心して購入して頂けるかなと。

それでは、快適なInsta360 ONE Xライフを。 

↓こちらも合わせてどうぞ。